Xserverからmixhostにサーバー移行後Google Search Consoleでエラー!対処法は?

mixhost

Xserverからmixhostにサーバー移行した結果、Google Search Consoleでエラーが出て使えなくなってしまいました。

なんとか対処したい!

各種設定が超苦手な私がなんとかサチコを再度使えるように設定した工程を記録しました。

同じように悩んでいる方の参考になれば幸いです。

Google Serch Consoleでどんなエラーが出たか?

久しぶりにサチコを使おうとしたら、「所有権の確認ができない」というエラーが出ました。

所有権の確認(?)をする必要がありそうだとわかりました。

どうしたら良いかわからず、最初はXserverのサーバーパネルのDNS設定に上記の「TXTレコード」をコピーしました。

これは、明らかに間違いでした。

なぜならすでにサーバーはmixhostに移行していたから。

おかげでこんなエラーが表示されました。

 

そこで改めてmixhostのcPanelに入って設定することにしました。

どんな対応をしたのか?

「所有権の確認が出来ない」というエラーなので、サチコで下記対応をしました。

mixhostでTXTレコードを使ってGoogle Serch Console の所有権を確認する

その方法は下記です。

  1.  Google Serch Consoleで「TXTレコード」の取得
  2.  mixhostの管理画面(cPanel)で「TXTレコード」の登録
  3.  Google Serch Consoleで所有権の確認

①Google Serch Consoleで「TXTレコード」の取得

エラーが出た画面の③部分、

「以下の TXT レコードを (自分の該当するドメイン) の DNS 設定にコピーします」

の下にある「コピー」の部分をコピーします。

コピーしたら、この画面は閉じずにそのままにしておき、mixhostの管理画面に入ります。

②mixhostの管理画面(cPanel)で「TXTレコード」の登録

まずmixhostの cPanel→ドメイン→DNS Zone Editorに移動します。

 

次にZone Editorの画面で設定したいドメインの「管理」をクリックします。

 

そして「レコードの追加」部分のプルダウンで「Add TXT Record」を選択

 

次にレコード追加画面で以下を設定

  • 設定したいドメインを入力
  • 種類はTXTを選択
  • レコード部分にサチコからコピペしたTXTレコードを張り付け!

 

画像がわかりずらいですが、

①左の赤丸部分に設定したいドメインを入力

②TXTを選択

③この部分にサチコのTXTレコードを張り付けます

 

上記①~③まで設定したら、右側のアクション「Save Record」をクリック!

これでmixhostのcPanelでの設定は完了です。

 

次にサイトを開いたままにしておいたGoogle Serch Consoleの画面に戻ります。

Google Serch Consoleで所有権の確認

Google Serch Consoleの画面に戻ったら、右下の確認をクリック

 

すると……

所有権を確認できていました!

完了をクリックして、Google Serch Consoleの画面に戻りました。

すると、元通りサチコを使えるようになっていました!

良かった良かった。

Mixhostのカスタマーサポートは?

Xserverからmixhostにブログのサーバーを移行したために、Google Serch Consoleが使えなくなってしまった。

どう対処したら良いのか?

という内容をmixhostにメールで問い合わせました。

するとカスタマーサポートから返信があり、

「Google Serch Consoleは他社のサービスなのでサポートの対象外」

であるけれども、サーバーの状態を確認して

所有権確認のためのTXTレコードの登録がされていないように見受けられます」

というように原因の説明がありました。

また、参考になるようなサイトの案内などもしていただけたので、無事に対応することが出来ました。

自分で調べてもよくわからなかったので、カスタマーサポートに問い合わせて良かったです。

まとめ

ブログのサーバーをXserverからmixhostに移行後、表示時間が早くなるなど良い面がありました。

移行時に高速化も一緒に行ったからです。

なので移行したこと自体はやって良かったと思っています。

ただ自分のように設定などが苦手なタイプがなにかしようとすると色々と調べることも多く時間もかかるのは事実。

それでもきちんと確認しながらステップアップしていきます。

エックスサーバー

ミックスホスト

最新情報をチェックしよう!